食育だより令和5年度10月号のPDF版はこちらです

  秋の風がふき、過ごしやすい季節となりました。実りの秋と言われるようにキノコや根菜類が美味しく感じられますね。調理する側もとても大好きな季節です。旬のものを取り入れて子ども達に美味しいお給食を提供できるように頑張りたいと思います。

運動会に向け戸外活動も多くなります。朝ごはんはしっかり食べてくるよう心がけましょう。

食物繊維をとりましょう

秋は、きのこ類やいも類、根菜類など、食物繊維の多い食材が旬を迎える時季です。

食物繊維には、腸内環境を整え、便秘を防ぐ働きがあります。偏った食生活をしていると便秘が慢性化しやすいので、意識的に食物繊維をとるようにしましょう。

七五三の千歳飴

千歳飴は、七五三の祝い菓子として親しまれています。「千歳」には「長い年月」の意味があり、長い飴には「細く長く健康で長生きできるように」という願いが込められています。千歳飴の袋には、「松竹梅」や「鶴亀」の縁起ものが描かれています。

こどもと一緒に食べ物クイズ

十三夜に飾るのは?

 

①栗 ②さつまいも ③かぼちゃ

 

 

正解は①。十三夜の別名は「栗名月(くりめいげつ)」 「豆名月」と呼ばれ、旬の栗や豆をお供えします。十五夜はいも類の収穫期なので「いも名月」とも呼ばれ、さといもをお供えします。

小松菜の白和え

葉物の価格が高くなってきていますが、小松菜は比較的安く仕入れることが出来ます。園では子どもが食べやすいよう少し柔らかめに茹でて提供しています。

***材料***

小松菜…1束

人参…1/3本

豆腐…200g

☆白すりごま…大さじ2

☆味噌…大さじ1

☆砂糖…大さじ1強

☆めんつゆ…大さじ1

 

①豆腐はくずし、キッチンペーパーにくるみザルにいれ、重しをのせ10分ほど水切りします

②鍋にお湯をわかし、分量外の塩をいれ小松菜を茹で、冷水にとります。

③人参は細切りにし火が通るまで茹でます

④☆の調味料を合わせます

⑤小松菜の水気をしぼりざく切りにし、茹でた人参、水切りした豆腐、☆の調味料を加え、さっと混ぜ合わせて完成です

旬の食材 ごぼう

もともとヨーロッパや中国では薬草として用いられており、日本で初めて食用としての栽培が始まりました。食物繊維がたっぷりで腸内環境を整える働きがあるといわれています。皮に香りやうまみ、栄養が含まれているので、よく洗ってむかずに調理しましょう。