ほけんだより令和3年度5月号のPDF版はこちらです

5月が始まりました。多くの子どもたちは新しい環境に慣れ、少しずつ自分のペースで園生活を楽しめるようになってきました。一方、 長い連休があり生活が乱れがちになってしまうので、生活リズムを崩さないよう注意しましょう 。

■熟睡するために ■

バランスのよい食事をとり、日中は活発に体を動かすことが、よい睡眠を促します。最近は、室内遊びが多く運動不足になり、 夜 遅くまでパソコン画面やスマートフォン等の画面を見たりしている子どもが増えています。
画面モニターの光は脳を興奮させ、 脳が起きている状態を作ります 。 少なくとも就寝時間の30分前にはテレビを消しましょう。
部屋を暗くして寝るのが苦手な子どもには小さな明りを付けて あげたり、部屋の温度(夏場は25℃、冬場は18℃程)に気を配ってあげることも大切です。

爪はきれいかな?

子どもたちは様々な物に触れるため、爪(つめ)の中に汚れが入ったり、伸びていると 欠けたりしてしまいます。汚れが溜まると炎症を起こし、爪の病気になってしまうので、手洗いで落としきれない汚れは、お風呂できれいに落としてあげましょう。
また、爪が長いとどこかにひっかけてしまったり、割れたり、お友達を傷つけてしまうこともあります 。 おうちでは定期的に切ってくださるようにお願いいたします。

 

ズックの選び方

子どもの足は非常にデリケートと言われています。最近、土踏まずのアーチが形成されていない扁平足の子どもが増えていますが、その原因の一つに「くつの選び方の間違い」があります。足に合っていないくつを履いていると、姿勢も悪くなり、そのまま骨格が形成されてしまいます。足に合ったくつを選び、思い切り遊ばせてあげましょう。

ズックを選ぶポイント

◆甲の高さと幅は合っていますか?
足に合わせて調整できる、マジックテープの付いたくつなどがよいでしょう。

◆つま先にゆとりがあり、少し反り上がっていますか?
目安は、かかとに子どもの指が一本入る程度です。子どもはよくつまずくので、つま先が少し反り上がって いる物を選びましょう。

◆くつ底は硬過ぎず、適度な弾力性はありますか?
適度な弾力性は衝撃をやわらげます。くつ底も曲がる物を選びましょう。

◆かかとは硬くしっかりしていますか?
かかと部分をしっかり支えることで、安定した歩行ができます。かかとが手で簡単にねじれてしまう場合は柔らか 過ぎです。

◆素材は吸放湿性に優れていますか?
水分を吸収し、乾燥しやすい素材を選びましょう。