ほけんだより29-9月号(PDF版はこちらです)

朝夕の涼しい風に秋の気配を感じるようになりました。夏の前半はかなり暑かったですが、後半は雨も続いた夏らしくない天気が続きましたね。これからは日中の気温が高くても、朝夕の気温が下がるので衣服で調節し、体調を崩さないよう気をつけましょう。

【防災の日 9月1日】

9月1日は防災の日です。もしもの時に備え、非常食や水、ラジオ、懐中電灯などを用意しておきましょう。また、お子さまにも火事や地震が起こったらどのように行動すべきか、煙を吸わずに逃げる方法や地震の時は机の下に隠れるなど、日頃からお話をしておきましょう。

【救急の日 9月9日】

9月9日は救急の日です。ご家庭に救急箱はありますか?お子さまがけがをしたり、具合が悪くなったときにすぐに使えるように準備をしておきましょう。

・中身を点検しておきましょう(薬、ガーゼ、テープ、爪切り、ピンセット、ばんそうこう、体温計、脱脂綿、綿棒、包帯、はさみ、は入れておくと便利です)。

 ・薬の使用期限は1年に1度は確認しましょう。

・消耗品は使ったら買い足しておきましょう。

【咽頭炎・扁桃炎】

子どもがのどの痛みを訴えたら、ウイルスや細菌に感染して、のどに炎症を起こしているのかもしれません。のどの中心に炎症を起こし、発熱や咳など、かぜの症状が現れるのが咽頭炎(いんとうえん)、のどの横の扁桃が炎症を起こし、高い熱が出るのが扁桃炎(へんとうえん)。どちらも咳がひどく、のどが痛むことがあります。脱水症状に気をつけ、少しずつ水分補給をしましょう。

食べられなくても水分補給はしっかりと! のどごしのよい物や柔らかい物を与えましょう。

【生活リズムを整えよう】

夏休みやお盆休みの間に眠る時間が遅くなったり、食事の時間が不規則になったりしていませんでしたか?今度は秋から冬へと寒い季節にかわっていきます。寒い季節に負けない体をつくるために生活リズムを整えましょう。

  • 顔色や食欲など、毎日健康観察を行う。
  • 朝は余裕をもって起き、朝ご飯、歯みがき、トイレを済ませる(朝食は必ず食べましょう)
  • 早寝を心がけ睡眠をしっかりとる。