やわらかな春の日差しを感じるようになり、少しずつ暖かくなり始めました。4月からの進級、入学に向け、子どもたちはそわそわ、わくわくしている様子が見られます。あっという間に1年も終わりに近付いています。病気やけがに気をつけ、残りの日々も元気に過ごしましょう。
3月3日 耳の日
耳をのぞいてみましょう
子どもの耳を観察してみて下さい。びっくりするほど耳あかが詰まっていることがあります。
たまりすぎていると聞こえが悪くなったり、プールに入ると水でふやけて鼓膜を圧迫したり、ときには菌が繁殖して、外耳炎を起こすこともあります。
耳あかが見えていても取りづらいときは、無理をせず耳鼻科を受診しましょう。
1年間健康に過ごせましたか
お子さまと一緒に1年間を振り返って□にチェック(✔)をしてみましょう。☑できなかったところは進学進級してからの目標にしてみましょう。
□早寝早起きができた
□朝ご飯は毎日食べた
□好き嫌いをせずに何でも食べた
□食後は歯みがきをした
□毎朝、うんちをした
□外でたくさん遊んだ
□外から帰ったら手洗い・うがいをした
□友達と仲良く遊ぶことができた
1年間でこんなに大きくなりました (クラスの平均です)
| 4月(㎝) | 2月(㎝) | ふえた分 | |
| きく組 | 111.9 | 116.9 
 | 5.0 cm | 
| ひまわり組 | 103.4 | 108.7 | 5.3 cm | 
| たんぽぽ組 | 94.0 
 | 99.4 
 | 5.4 cm | 
| ちゅうりっぷ組 | 88.5 | 94.8 | 6.3 cm | 
| 4月(㎏) | 2月(㎏) | ふえた分 | |
| きく組 | 19.7 | 21.7 | 2.0 kg | 
| ひまわり組 | 16.8 | 18.8 | 2.0 kg | 
| たんぽぽ組 | 14.1 
 | 15.4 
 | 1.3 kg | 
| ちゅうりっぷ組 | 12.3 | 14.4 
 | 2.1 kg | 
もっと大きくなろう!
大きくなるために骨と筋肉はとても重要です。丈夫な骨と筋肉を育てましょう。
骨と筋肉を強くするには?
好き嫌いをせず様々な種類の物を食べましょう。よくかむことでさらに筋肉を鍛えます。
外でたくさん遊びましょう!
筋肉や骨に刺激を与えるのはとても大切なことです。できるだけたくさん体を動かして遊びましょう。


 
 
