食育だより令和6年度8月号のPDF版はこちらです

 いよいよ夏本番となりました。園ではこまめな水分補給を心がけています。また給食では喉ごしのよいものや、酢のものを多めに取り入れるようにしています。夏の暑さに負けないような身体づくりをしていきたいと思います。今月は夏祭りもあります。園でも5年ぶりにお祭りフードメニューを出しますので楽しみにしていてくださいね。

夏の土用にウナギ

土用は、立春・立夏・立秋・立冬の前の約18日間のことで、夏の土用の丑(うし)の日にはウナギを食べる風習があります。昔から体調を崩しやすい時季の滋養強壮として、ウナギが食されてきました。今年の夏の土用の丑の日は、7月24日と8月5日です。

子どもと一緒に食べものクイズ

Q.もともと観賞用だった野菜は?

①トマト ②なす ③ゴーヤー

 

A.正解は①。日本には江戸時代に伝わり観賞用として育てられていましたが、明治時代以降に食用となり、最初はトマトソースとして食べられていました。

子どもに伝える食事のマナー

茶わん・わんの持ち方

茶わん・わんの正しい持ち方は、親指以外の4本の指の上に器の底をのせ、親指で茶わん・わんのふちを軽く押さえて支えます。親指以外の4本の指はそろえ、器を安定させましょう。ごはんや汁物が熱かったり、器が持ちづらかったりすると、間違った持ち方をしてしまいがちですが、正しく持つことで熱さの感じ方をやわらげたり、こぼすのを防いだりすることになります。

カルピスゼリー

暑いとひんやり喉ごしがいいゼリーが食べたくなりますね。保育園で作っている簡単カルピスゼリーのレシピです。フルーツ等をのせてもいいですね。

材料

・カルピス(希釈用)…100ml

・粉ゼラチン…5

・熱湯…200ml

①ボウルに熱湯と粉ゼラチンをいれよく混ぜて溶かします

②カルピス希釈用100mlを①に加えて混ぜます

③粗熱が取れたらカップに入れて冷蔵庫で冷やして出来上がりです