冬本番となり厳しい寒さがやってきました。気温もぐっと低くなったので身体が温まるように給食の提供温度にも気を配っていきたいと思います。空気が乾燥し感染症が流行りやすい時期でもあります。日頃の手洗い、うがいをしっかり行いウイルスに負けないように過ごしていきましょう。今年も一年ありがとうございました。来年も安全で美味しい給食を作っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
離乳食 ~食事の栄養バランスを意識~
離乳食も完了期になると、多くの食材が食べられるようになり、3食+補食で1日に必要な栄養の80%以上を食べものからとれるようになります。主食・主菜・副菜・汁ものを組み合わせ、栄養バランスを整えることを心がけましょう。
調理環境の衛生を徹底しています
食べものや飲みものに病原体が含まれていて、それを口にして感染症にかかることがあります。そのため調理員は手洗いと体調管理をしっかりおこない、調理器具の洗浄・消毒を徹底しています。生肉、生魚、生卵などの食材はしっかり加熱し、安全な食事の提供を心がけています。
正しく手洗いしましょう
手洗いは感染症予防の基本です。遊んだあとや食事前は、石けんを泡立ててまんべんなくこすり洗いし、30秒以上水で流すよう心がけましょう。タオルはそれぞれのものを使う、またはペーパータオルでふくようにすると衛生的です。
茶碗蒸し
保育園でも人気な茶碗蒸しです。具材もシンプルなものをいれてます。アンケートでもレシピを知りたいというお声を頂いたので家庭用にレシピをアレンジしました。お正月などに是非ご活用ください。
材料(150ml3個分)
・卵…2個
・めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
・塩…ひとつまみ
・鶏肉(一口大にカット)…40g
・しいたけ(スライス)…1個
・三つ葉…少々
・お湯…300ml
・かつおぶし…5g
作り方
①お湯にかつおぶしをいれ10分ほど置いておきます
②かつおぶしを濾します
③卵と調味料をボウルにいれよく溶きます
④②の出汁を溶いた卵にいれ混ぜ合わせます
⑤④をザルで濾します
⑥鶏肉としいたけを器の中に入れ卵液をいれ器にホイルなどフタをします
⑧蒸気があがった蒸し器に茶碗蒸しの器をいれフタをし、強火で1分、弱火で10分~15分ほど蒸します
⑨竹串をさして透明な汁がでてきたら出来上がりです。お好みで三つ葉をのせます