食育だより令和7年度8月号

 いよいよ夏本番となりました。園ではこまめな水分補給をするよう心がけて過ごしています。

長期休みもありますので生活リズムが乱れないように過ごしましょう。8月23日土曜日は保育園の祭りがありますので夏祭りメニューも楽しみにしていてくださいね。

食品の事故に注意

食中毒のリスク

夏は細菌による食中毒に注意が必要です。

細菌を食べものに「つけない」

食べものに付着した細菌を「増やさない」

食べものや調理器具に付着した細菌を「やっつける」

の3つを意識しましょう。

8月31日は野菜の日です

「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから、8月31日は「野菜の日」として、1983年に全国青果物商業協同組合連合会などにより制定されました。野菜をたっぷり食べる1日にしましょう。

炊き込みピラフ

行事で提供している炊き込みピラフです。洋食が苦手な子ども達ですが、このピラフならパクパクと進んで食べてくれます。

材料(2合分)

・米…2合

・ウインナー…4本

・玉ねぎ…1/2個

・人参…1/2本

・コーン…大さじ2程度

・コンソメ…小さじ2

・塩…ひとつまみ

・バター…小さじ1

①米2合を研ぎザルあげしておきます

②玉ねぎをみじん切り、人参を小さめのサイコロ状にします

③②を耐熱ボウルに入れラップをし、600wで3分ほど加熱します

④米と③を混ぜ合わせて水を2目盛りにあわせます

⑤小口切りにしたウインナーと、コーン、塩、コンソメをいれ軽く混ぜ合わせたら炊飯器のスイッチをいれます

⑥炊き上がったら仕上げにバターをいれて混ぜ合わせて完成です

食物アレルギーについて知ろう🔍

特定原材料

食物アレルギーを起こす原因となる食べもののうち、特に重い症状が出やすい、または症例数の多い8品目は「特定原材料」として、食品表示の義務があります。くるみは2023年3月9日付で追加されました。

エビ カニ くるみ 小麦

そば 卵 乳 落花生