園だより令和6年度6月号のPDF版はこちらです(PC・スマートフォンでご覧になれます)

園だより

進級から2ヶ月が経ちました。子どもたちは好奇心や意欲で目を輝かせており、その姿に成長を感じる毎日です。

晴れた日は日差しが強く、雨が降ると肌寒く感じることもありますが、草花の美しい季節でもあります。

友だちや自然との関わりを通して、色々な経験や遊びを楽しんでいきたいと思います。また健康や安全、清潔にも十分気をつけていきたいと思います。

今月の教育・保育目標

~梅雨期の健康に気をつけて過ごし、

友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう~

今月の行事予定

 

6日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

8日(土)参観日(きく組)

11日(火)歯科検診

13日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

14日(金)習字教室(きく組)

15日(土)参観日(ひまわり組)

18日(火)サッカー教室(きく・ひまわり組)

19日(水)学びの教室(きく組)

20日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

22日(土)参観日(たんぽぽ組)

26日(水)消防総合訓練

27日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

28日(金)誕生会 お昼寝セットお持ち帰り①

29日(土)お昼寝セットお持ち帰り②

クラスだより

ひよこ組(0・1歳児)

外に出ると“わぁ~”と駆け出し、探索活動や異年齢児との遊びを楽しんでいます。1歳児は、自己主張も益々盛んですが、少しずつ言葉でのコミュニケーションができるようになったり靴下やくつをひとりで脱ごうとする等、意欲を持ち始めているようです。できるようになった事をたっぷりとほめて更に意欲が増すよう働きかけて行きたいと思います。0歳児は歩行もしっかりとしてきたので、くつを履いての戸外活動を少しずつ取り入れていきたいと思います。

ちゅうりっぷ組(2歳児)

暖かい風を感じながら戸外遊びを楽しむ子ども達。虫を触る事は苦手でも、見つけることが好きで「せんせ~!むしさがしにいこ~!!」と保育者を誘って楽しんでいます。

今月は園付近の散歩に出かけたり、かけっこやボール遊びをしたり、室内外で体を動かして過ごしていきたいと思います。衣服の調整も行っていきたいので、半袖や長袖Tシャツの補充をお願いします。

たんぽぽ組(3歳児)

最近、鬼ごっこやハンカチ落とし等のルールのある遊びに興味を持ち始めた子どもたちです。ルールを理解するのに時間はかかりますが、繰り返しゲームをすることで、少しずつルールを理解できるようになり楽しんでいます。

給食では、スプーンを使わずに箸だけで完食することができるようになりました。ご飯も一粒残さず食べるように頑張っています!家庭でも是非、箸を使って食事をしてみて下さいね!

ひまわり組(4歳児)

プランターにはつか大根の種をまき、毎日水やりを頑張り、大きく成長したはつか大根を収穫しました。「おいしい!ぼくたちが育てた!」と食育体験が出来ました。初めてのサッカー教室では必死にボールをおいかけたり、シュートを決めたりと転んでも泣かずに走り続けていました。

6月は和太鼓教室で教わったことを活かして、練習を頑張りたいと思います。また、保育参観など楽しい行事もあるので、体調に留意して過ごしていきたいと思います。衣類調節ができるようお着替え袋の補充をお願いします。

きく組(5歳児)

食育活動で畑やプランターに植えた野菜に水やりをし、生長や変化を楽しみにしながら収穫を心待ちにしている子ども達。収穫したはつか大根は「おいしい」「苦手」と感想は様々でした。

和太鼓では「アイドル」の曲太鼓の練習にも熱が入り「上手に叩きたい!」「かっこよく叩きたい!」という子ども達の気持ちが伝わってきます。期待感を持って取り組めるよう指導を行っています。活動量に応じて午睡を調整し、子ども達の情緒の安定と休息に配慮し、これからの梅雨期を乗り切って行きたいと思います。

お知らせとお願い

歯科検診があります

日程:6月11日(金)12:30~

場所:さめ保育園

■どんなことを調べるの?

・歯並び・かみ合わせ等に異常はないか

・虫歯はないか

・歯茎が腫れていないか、などです。

■歯科園医:こんどうファミリー歯科 近藤一也先生

お休みしないようにしましょう。

麦茶の日(6月1日)

6月は、麦茶の原料である大麦の収穫シーズンにあたります。更に、6月1日は衣替えの日であり、まさに「麦茶の季節の始りにふさわしい日」ということから「6月1日=麦茶の日」と制定されました。

お砂糖の入っていない麦茶は虫歯予防にも最適です。これからの暑い時期、水分補給でもお世話になりますね。

おねがい

①今月は歯科検診があります。虫歯がみつかった場合は、早めの治療を行うように心がけましょう。

②手洗いやうがいをし、食中毒に気をつけ、睡眠を十分とるなど梅雨期を健康に過ごせるよう気をつけていきましょう。

③汗をかき着替えをする機会が増えますので、着替えの補充をお願い致します。