日々寒さが増し、木々の葉っぱが色鮮やかに紅葉し、秋から冬へと季節の移り変わりを感じる今日この頃。ジャンパー等、暖かな防寒着を着て散歩をしたり、木の実を探したりしながら、元気よく過ごしている子どもたちです。今月は、リズム遊びや自然物を取り入れた製作遊びをしながら表現活動を十分に楽しんでいきたいと思います。
今月の教育・保育目標
~秋の自然に親しみ体を十分に動かして遊ぶ~
今月の行事予定
1日(木)学びの教室(きく組)
2日(金)午睡セット持ち帰り
3日(土)文化の日
6日(月)鮫小学校・遊びの国へようこそ(きく組)
7日(火)鮫小学校就学時健診(きく組)
9日(木)スイミング(きく組・ひまわり組)
さめっこ広場
10日(金)習字教室(きく組)
11日(土)参観日(ちゅうりっぷ組)
15日(水)学びの教室(きく組)
16日(木)スイミング(きく組・ひまわり組)
さめっこ広場
17日(金)消防総合訓練
22日(水)誕生会
23日(木)勤労感謝の日
29日(水)学びの教室(きく組)
11月生まれのおともだち
いつきくん (5さい)
みずきくん (5さい)
りつきちゃん(3さい)
こうすけくん(1さい)
今月のうた
・やきいもぐーちーぱー
・きくのはな
・七五三のうた
おねがい
- 朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。手洗い、うがいをして風邪の予防を行いましょう。
- インフルエンザが流行する時期がやってきます。熱などの症状が見られる時は早めに受診しましょう。又、予防接種を受けた時には担任までお知らせ下さい。
- 感染症対策として換気を行っています。寒くないように気温や活動に応じて調節を行いますので、着脱のしやすい衣服の用意をお願いします。
- 防寒着には『かけひも』をつけ、名前を記入しましょう。
クラスだより
ひよこ
天気の良い日は1歳児は園庭を駆け回ったり、お山登り・三輪車・固定遊具等で体を動かし遊んだり、0歳児もベビーカーに乗り、歩ける子は靴を履いて園庭散策を行い、心地よさを感じながら戸外遊びを楽しむことができました。今月は気温の変化に応じ暖かい日は戸外遊びを楽しんだり室内でも十分に運動欲求が満たされるような遊びを取り入れながら過ごしていきたいと思います。寒さが増してくる時期です。気温差から体調を崩しやすくなりますので、元気に過ごせるよう日中はたっぷりと体を動かし、食事・休息・睡眠に気をつけて過ごしていきたいと思います。
ちゅうりっぷ
運動会では「走ってくれるかな」「踊ってくれるかな」とハラハラドキドキしましたが本番に強いこども達でした。保護者の皆さんと離れても誰一人泣く事なく、開会宣言やかけっこ等頑張ってくれました!子ども達の成長に感動した1日となりました。ありがとうございました。戸外遊びでは落ち葉を拾い「せんせー、おばけつくってー」と声をかけたり、木の実を拾ってままごとをしたりと、自然物で遊ぶ姿が多く見られました。これから気温が低い日が多くなりますので、ジャンバーの着用と着替えの確認をお願いします。また、箸の練習を取り入れていきますので、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
たんぽぽ
運動会を無事に終える事ができ、また一つ成長した子ども達です。移動避難訓練や七五三参り等、園外活動を通し、子ども達も交通ルールを意識して歩くことができました。蕪嶋神社では神社の周りを三周してみんなで手を合わせ「良い子になりますように」とお参りしてきました。
今月は遊戯やリズム遊び、表現遊びを楽しみながら取り組んでいきたいと思います。寒い日もありますが、免疫力を高め風邪に負けない丈夫な体力づくりを心掛けていきたいと思います。
ひまわり
運動会ではたくさんのご協力と声援ありがとうございました。一生懸命練習した和太鼓、競技で育んだ仲間意識や競争心等、成長したくましくなった姿をたくさんみて頂くことができました。パパやママが競技に参加し闘志を燃やす姿に子ども達は自然と大きな声援を送り、本当に楽しい運動会となりました。
これから寒くなる時期となります。体調管理をしながら健康に過ごせるような体力づくりをしていきたいと思います。また、表現遊びを通して楽しさや自信に繋げ発表会に向かっていきたいと思います。
きく
きく組さんは最後の運動会。楽しそうな笑顔や一生懸命な表情、子どもたちの頑張りが輝いていました!
七五三参りでは初めての境内にドキドキ。緊張しながらも宮司さんのお話に耳を傾けていました。
今月は色々な表現遊びを取り入れながら、楽しく活動をしていきたいと思います。4月から取り組んできたオルガン演奏への意欲も日に日に増し、弾けるようになるまでコツコツ練習したり、友達と教え合う姿も見られています。子どもの意欲や楽しさを大切にしながら、発表会に繋げていきたいと思います。