園だより令和5年度6月号のPDF版はこちらです

もうすぐ梅雨の季節がやってきます。子どもたちは雨がとっても大好き!雨上がりの虹を見たり、かたつむりをみつけたりと、この時期ならではの遊びをたくさん経験できるように天気予報とにらめっこする毎日です。

温度・湿度ともに高くなり天気も変わりやすいこの時期は、体調を崩しやすくなります。子どもたちの体や身の回りを清潔に保つようにし、気持ちよく過ごせるようにしましょう。

今月の教育・保育目標

~梅雨期の健康に気をつけて過ごし、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう~

今月の行事予定

1日(木)避難訓練

2日(金)習字教室(きく組)歯科検診(12:30~)

6日(火)尿検査(きく・ひまわり・たんぽぽ組)

7日(水)学びの教室(きく組)

8日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

10日(土)参観日(きく組)

14日(水)学びの教室(きく組)

15日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

17日(土)参観日(ひまわり組)   園舎消毒(15:00~)

22日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

24日(土)参観日(たんぽぽ組)

27日(火)和太鼓教室(きく・ひまわり組)

28日(水)学びの教室(きく組)

29日(木)スイミング(きく・ひまわり組)さめっこ広場

30日(金)誕生会

6月生まれのおともだち

ひなこちゃん(5さい)

みおちゃん (5さい)

かいとくん (3さい)

アクアちゃん(2さい)

今月のうた

・かえるのうた

・とけいのうた

・さくらんぼ

・歯をみがきましょう

おねがい

  • 今月は歯科検診があります。虫歯がみつかった場合は、早めの治療を行うように心がけましょう。
  • 手洗いやうがいをし、食中毒に気をつけ、睡眠を十分とるなど梅雨期を健康に過ごせるよう気をつけていきましょう。
  • 汗をかき着替えをする機会が増えますので補充をお願い致します。

クラスだより

ひよこ

戸外遊びを喜び、ひとりで靴下・外ズックをはこうと頑張る姿が多く見られるようになりました。

自己発揮する事が多くなり、おもちゃや絵本の取り合い等のトラブルも増えてきましたが、それも成長ととらえて、危険の無いようにしながら見守っていきたいと思います。雨天時には少しずつ手指を使った遊びを取り入れながら、興味・関心の幅が更に広がるよう働きかけて行けたらと考えています。

ちゅうりっぷ

暖かい日差しに誘われ元気に虫探しやボール遊びを楽しんでいます。絵本を通して好きになった虫を探し、触れることで生き物への関心をさらに深めることができました。また、子どもたちの間で「葉っぱは食べるかな」「何食べてるんだろう」と想像したり伝え合う姿も見られるようになりました。今月は梅雨期に入りますが、雨上がりの自然に触れたり、季節の製作を楽しんでいきたいと思います。これからますます気温が高くなってきます。半袖や薄い長袖等の調節しやすい着替えの準備をよろしくお願いいたします。

たんぽぽ

 暖かい日が増え、元気に戸外遊びを楽しんでいます。最近はルールのある遊びに興味を持ち始め、かけっこや鬼ごっこをしています。はじめは理解できなかった鬼ごっこのルールも、何度か行うことでルールを理解し楽しむことができるようになりました。身支度では、上着のファスナーの上げ下げを自分で頑張っているので、ご家庭でも一緒にチャレンジしてみたり、温かい目で見守って頂きたいと思います。今月は友達との関りがさらに深まり、一緒に考えたり工夫しながら遊びをすすめていけるよう援助していきたいと思います。

ひまわり

先月は散歩に行き日の出公園で存分に遊んだり普段とは違った経験を存分に味わい楽しむことができました。子どもたちの間では意見の食い違いからトラブルも見られますが、成長の過程における大切な経験としてとらえ、お互いが納得し遊びが再開できるよう言葉で自分の思いを伝える事の大切さを知らせ、見守ったり援助を行っていきたいと思います。

お天気の不安定な梅雨の季節となりますが、室内遊びではゲームやワーク等を取り入れ、晴れ間には戸外に出て解放感を味わい楽しんでいきたいと思います。

きく

畑やプランターに野菜の苗や種を植え、水やりや観察を楽しみにしている子どもたち。「大きくなってるかな?」と生長を心待ちにし、愛情を注ぎお世話を頑張っています。また、天気の良い日には戸外遊びや散歩に出かけ、友達と一緒にルールを決め鬼ごっこを楽しんだり植物や虫を観察する事ができました。

今月は和太鼓の曲練習を頑張りながら、梅雨の時期ならではの遊びや活動を取り入れていきたいと思います。無理のないよう、午睡の調整を行いながら過ごしたいと思っていますので、ご家庭での様子等お伝え頂ければと思います。