園だより令和4年度3月号のPDF

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。

今年度も残りわずかとなりました。この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きくたくましく成長した姿をうれしく感じる今日この頃です。今月は、就学・進級へ向けてみんなで準備をしながら残りの日々を楽しんで過ごしていきたいと思います。楽しい行事もたくさん計画していますので体調には充分注意し、元気に登園しましょう。

今月の教育・保育目標

~春の訪れに気づき就学進級への期待をもつ~

今月の行事予定

1日(水)学びの教室(きく組)

記念写真撮影(9:15~)

2日(木)スイミング(きく・ひまわり組)

さめっこ広場

3日(金)ひなまつりオープン保育

8日(水)学びの教室(きく組)

9日(木)誕生会

10日(金)習字教室(きく・ひまわり組)

16日(木)お別れ会

17日(金)避難訓練

21日(火)春分の日

24日(金)ベッドセット持ち帰り(きく組)

25日(土)卒園式(きく組)

29日(水)修了式

30日(木)~31日(金)1号認定春休み

3月生まれのおともだち

ぼたんちゃん (6さい)

ふうちゃん  (4さい)

かいりくん  (4さい)

かづきくん  (2さい)

今月のうた

・ひなまつり

・思い出のアルバム

・はるよこい

・うぐいす

 ◆おねがい◆

・風邪やインフルエンザ等の感染症予防の為にも引き続き手洗いやうがいを行いましょう。

・一日の寒暖差が大きい時期です。体調管理に気を配り、生活リズムを整えて健康に過ごせるようにしましょう。

・ハンカチ・おしぼり等忘れ物が増えていますので、確認し補充するようにしましょう。

クラスだより

ひよこ

寒い時期も室内で縄遊びやマット運動、リズム遊び等身体を動かし楽しむ事ができました。

1歳児は進級を意識し始め「ちゅうりっぷさんになる」と心待ちにしています。最近では「一人で」「自分で」という言葉や行動もよく見られるようになり、時間をかけながらもじっくり頑張る姿が見られるようになりました。0歳児も1歳児の行動に興味を示し一緒に園舎内散策に出かけたり、ズボンに足を通し履こうとしたり、食後の口拭きやおしぼりの片付けもしようとしたりと色んな事に意欲的に取り組んでいます。一人ひとりの成長を見守り無理なく進級できるようにじっくりと関わって行きたいと思います。季節の変わり目、体調を崩しやすい時期なので健康面に留意し元気に過ごしていきたいと思います。

ちゅうりっぷ

先月は大きいクラスのお兄さんお姉さんにソリに乗せてもらったり、スコップを使って雪の山を作ったり全身で雪遊びを体験することが出来ました。ホールではなわ遊びを取り入れた運動遊びを楽しみました。

保護者の皆様のご協力をいただき、ちゅうりっぷ組での最終月を無事に迎えることが出来ました。あっという間の1年間でしたが、一人ひとり自分のペースで大きくたくましく成長した姿に嬉しさでいっぱいです。進級に向け少しずつ準備をしながら残りの日々も楽しく過ごしていきたいと思います。

1年間ご協力ありがとうございました。

たんぽぽ

なわとび大会では、「難しいけど頑張る!!」という声が聞かれ、一回跳びが出来ると次々と意欲を見せ上達していく姿がみられました。憧れの和太鼓教室では瞳を輝かせ真剣な表情で取り組み頑張って参加することが出来ました。

雪遊びの仕度や後始末も自分で出来ることが増え、自信にも繋がったようです。

進級を控え楽しみにしている反面、不安を感じているような面が見られる事もありますので、一人ひとりの情緒面に配慮し寄り添いながら励ましていきたいと思います。

ひまわり

自分の目標に向かってコツコツと練習に取り組み挑戦したなわとび大会。友だちの頑張りに応援や拍手を送り「負けないぞ!」と練習に取り組む姿に成長を感じました。また、和太鼓教室ではドキドキしながらも意欲的に参加し、新しい曲太鼓もやる気満々です‼

今月はひまわり組が主体となって行うお別れ会があります。お世話になった大好きなきく組さんのために、様々な準備を行っているところです。年長児とのふれ合いを大切に過ごし、自信や期待を持って進級できるよう過ごしていきたいと思います

きく

先月はなわとび大会に向けて縄跳びの練習を行い、練習や努力の成果が結果となった事で嬉しさを感じることができ、一人ひとりの自信へと繋がったようでした。待ちに待った雪遊びもたくさん楽しむ事ができ、満足していた子どもたちです。

残すところ園での大きな行事も卒園式のみとなりました。保護者の皆様、これまで沢山のご協力とご理解をいただきありがとうございました。子どもたちが小学校生活に期待し意欲と笑顔で迎えられるようにラスト1カ月子ども達との時間を大切に過ごしたいと思います。