園だより令和4年度2月号のPDF版はこちらです

「鬼は~外!福は~内!」もうすぐ、節分ですね。子ども達は、ちょっぴりどきどきしながらも、豆まき会を楽しみにしているようです。泣き虫鬼や風邪ひき鬼など、色々な鬼に豆をぶつけて、今年も元気に過ごしていきたいですね。また、暦の上では、春となりますが、まだまだ寒い日が続いています。手洗い、うがいをしながら、インフルエンザや風邪には引き続き十分注意していきたいと思います。

今月の教育・保育目標

~寒さに負けず元気に遊ぶ~

今月の行事予定

3日(金)節分オープン保育

8日(水)学びの教室(きく組)

9日(木)スイミング(きく組・ひまわり組)

さめっこ広場

10日(金)習字教室(きく組)

避難訓練

八戸高等支援学校交流会(PMきく組)

11日(土)建国記念の日

14日(火)なわとび大会

15日(水)和太鼓教室(ひまわり組・たんぽぽ組)

16日(木)スイミング(きく組・ひまわり組)

さめっこ広場

17日(金)えんぶり鑑賞会14:00~

21日(火)誕生会

22日(水)学びの教室(きく組)

23日(木)天皇誕生日

24日(金)習字教室(きく組・ひまわり組)

2月生まれのおともだち

みわとくん  (6さい)

えみなちゃん (6さい)

ひまりちゃん (6さい)

みらいちゃん (5さい)

つばきちゃん (3さい)

今月のうた

・まめまき

・鬼のパンツ

・ゆきのこぼうず

・北風小僧の寒太郎

 ◆おねがい◆

  • 天気の良い日は戸外遊びを楽しんでいます。いつでも雪遊びができるように防寒具(手袋・帽子・長靴・スキーズボン等)の用意をお願いします。また、汗をかいて着替えることも増えます。特に肌着の補充をお願い致します。
  • 冬の感染症が流行する時期です。

少しでも体調が優れない時には

早めに受診し、安静を心掛けましょう。

クラスだより

ひよこ

厳しい寒さが続きますが、ひよこ組は元気いっぱいで過ごしています。

1歳児はシール貼り・パズル等、手指を使った遊びに興味を持ちじっくり取り組んだり、縄遊びや平均台では以前より大きく跳んだりバランスの取り方が上手になってきました。0歳児は思いや気持ちを声や指差しで伝えようとすることが多くなり、やろうとする事、できる事を発見するたびに驚かされ、成長を嬉しく感じています。

進級を見据えて一人ひとりにじっくりと関わり、冬の季節を大切に過ごしたいと思います。

ちゅうりっぷ

先月は絵カード・かるたあそびやコマ作りなど伝承遊びを楽しみながら、ゆったりと過ごしました。発表会では緊張しながらも、保護者の皆様の暖かい見守りの中、頑張って来た成果を十分に発表していましたね。ご協力ありがとうございました。

進級に向けてホールでおやつを楽しんだり、身の回りの事も自分で頑張っています。

今月は節分や縄跳び大会など楽しい行事もあります。まだまだ寒い日が続きますが、健康面・安全面に注意しながら冬の遊びを楽しみたいと思います。

たんぽぽ

1月の発表会では、皆元気に声を合わせて劇遊びを披露したり、遊戯ではユニークで可愛い姿を観て頂き、子どもたちも大満足の発表会となりました。ご協力ありがとうございました。

寒さも一段と厳しさを増す2月ですが、子どもたちは元気いっぱいで体力をもてあますほどのパワーを感じています。日々頑張って取り組んでいる縄跳び、そして憧れの和太鼓にもとても意欲を見せてくれています。子どもたちのやる気を十分に受け止め、応援したり褒めたりしながら自信や向上心に繋げていきたいと思います。

ひまわり

発表会では応援・フォロー等ご協力ありがとうございました。一人ひとりが力を合わせてステージで発表する事を通して、子どもたちの成長を保護者の方々に見て頂けて本当に良かったと感謝しています。

この経験を自信に繋げ、今後も様々な事に前向きに挑戦してほしいと思います。先月は雪に触れる機会が少なかったので、今月は雪遊びを通して冬の自然に触れていきたいと思います。

また、縄跳び大会や和太鼓教室等にも意欲的に取り組めるよう、子どもたちをサポートしていきたいと思います。

きく

1月は好きな毛糸を選んで編んだマフラーが完成し、それを登降園時に巻いている姿が可愛かったですね。発表会では、一人ひとりの役割に自信を持ってやり遂げる事ができました。

友達と一緒にアイディアを出し合いながら作り上げる経験をすることで、さらに仲間意識も深まったようです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今月は、季節の行事を楽しみながら身近な冬の自然を体感していきたいと思います。また、就学にむけて生活習慣の見直しを行っていきたいと思います。

懇談会では、不安な事や聞きたい事等、何でもお話してくださいね。