食育だより令和2年度1月号のPDF版はこちらです

あけましておめでとうございます。今年も安全で美味しいお給食を作れるように頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

まだまだ寒さが厳しい日が続きます。今月の献立は身体を温める根菜類を多めに取り入れました。また、年末年始の長期休みおうちにいる時間が長くなると思います。規則正しい生活をし、楽しく冬を過ごしていきましょう。

お正月のお節料理

お節料理は重ねた重箱に詰めるのが一般的ですが、「幸せを重ねる」という意味があります。正式な段数は四段で、それぞれの段に詰めるものが決まっています。黒豆は「マメ(達者)によく働けるように」、数の子は「子孫繁栄」など一つひとつの料理にも意味やいわれがあります。

今日は何の日?

111日は鏡開き

地域によって様々ですが、一般的には松の内が明けた1月11日におこなわれます。お正月にお供えしたもちには神さまの霊が宿っているといわれているため、刃物を使わず、木槌などで叩いて割ります。割ったもちは、お雑煮やお汁粉にしていただきます。

プ リ ン

子どもが大好きなプリンを手作りです。コツは蒸す際にじっくりゆっくり蒸すことです。

***材料プリン型4個分

プリン液

・全卵…2個

・砂糖…50g

・温めた牛乳…250g

・バニラエッセンス…少々

カラメル

・砂糖…30g

・水…20g

・熱湯…10g

①小鍋に砂糖と水をいれ火にかけ、カラメルを作ります

②小鍋のふちが透明な飴状から茶色の飴状になったら火を消して余熱でカラメルを作っていきます

③お好みのカラメル色になったらゆっくりと熱湯をいれ混ぜ合わせ、プリン型に入れます

④全卵と砂糖をボウルに入れ混ぜます

⑤温めた牛乳を④にいれ混ぜ合わせたら、液を濾します

⑥濾した液をプリン型に入れます

⑦蒸し器の上段に乾いた布巾を敷き、⑥を乗せます。ふたを少しだけ開けて、強めの中火で1分蒸し、次に弱火にし、約10分間蒸します

⑧竹串をさし、透明な汁がでたら完成です

粗熱をとり、冷やしてからいただきましょう

旬の食材 長ねぎ

白ねぎ、根深ねぎなどとも呼ばれ、根元に土寄せして白い部分が長くなるように育てられたものです。1年中お店に並んでいますが、甘みが増しておいしくなるのは晩秋から冬にかけてです。鍋ものの具材としても用いられ、火を通すとより甘みが感じられます。