食育だより令和元年度1月号のPDF版はこちらです

あけましておめでとうございます。今年も美味しい給食を作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。今月は餅つき交流会があります。日本の良い伝統を伝えられるよう楽しく行いたいと思います。年始の楽しいお休みが続きますが、早寝早起きを心掛け生活リズムは出来るだけ崩さないように過ごしましょう。

温かい汁もので野菜を食べよう

冬は鍋料理やスープなどがおいしい季節です。野菜との相性も抜群です。野菜に含まれるビタミンCやカリウムは水溶性で、煮たりゆでたりすると溶け出してしまいますが、汁ものであればその栄養も一緒にとることができます。また、野菜は熱を加えると量が減るので、汁ものなら生で食べるより野菜を多く取りやすくなるという利点もあります。

今月の作ってみよう♪~かぼちゃスープ~

さめ保育園給食人気メニューを再掲です。かぼちゃスープは毎回おかわりに行列が出来ます。まだまだ寒い日が続きますのでおうちでも是非作ってみてください。

【材 料 】

・かぼちゃ正味250

・水300cc

・牛乳…250cc

・顆粒シチューの素約大さじ2

・塩少々

①かぼちゃの皮と種をとります。

②かぼちゃを一口大に切り、鍋にいれ水をいれかぼちゃがやわらかくなるまで煮ます。

③柔らかくなったら火を止めてへらやマッシャーなどでかぼちゃをつぶします。

④シチューの素をいれ溶けたら牛乳をいれます。

⑤火をつけ底が焦げないようかき混ぜます。塩で味をととのえ、とろみがでてきたら完成です。

お正月お雑煮

お正月に欠かせないお雑煮は、もともと武家社会の祝いの席で食べられていた料理で、地域によってもちの形や具材、味つけなどが異なります。関東では角もちですまし汁、関西では丸もちで白みそ仕立てというの が一般的です。みなさんのご家庭では、どんなお雑煮を食べていますか? お正月休み明け、ぜひ感想など聞かせてください。

今日は何の日?

17日は七草がゆ

1月7日は「人日(じんじつ)の節句」と呼ばれ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの「春の七草」を具材にした「七草がゆ」を食べる風習があります。おかゆは消化がよいので、この機会にお正月にごちそうを食べた胃腸を休ませるのもいいですね。

食育クイズ

Q、白と茶色、卵の殻の色はどう決まる?   ①ニワトリの種類  ②えさの種類  ③飼育する地域

A、正解は①。正卵の殻の色は、ニワトリの種類によって違います。白い卵も茶色の卵も栄養に違いはありませんが、ニワトリが食べるえさの内容によって黄身の色には違いが出ます。