食育だより令和2年6月号のPDFはこちらです

あじさいの花が色づき始め、梅雨の気配を感じられる季節となりました。先月、年長児・年中児さんでさつまいもの苗を植えました。恵みの雨とたまに覗く太陽のおかげで、すくすくと育っているようです。

上旬はひんやりとする日が続きますが、下旬になると温度・湿度共にあがり食中毒に気をつける時期となります。手洗いを心がけていきましょう。

夏至の食べもの

1年でもっとも昼間の時間が長い夏至。夏至に食べるものといって全国的に浸透しているものはありませんが、関東地方では小麦もちをお供えし、愛知県ではいちじく田楽を食べるといったように各地に根づいている慣習もあります。今年の夏至は6月21日です。

 

今日は何の日?

616日は和菓子の日

全国和菓子協会が1979 年に制定。平安中期に仁明(にんみょう)天皇が年号を「嘉祥(かじょう)」とし、その年の6月16日に16個の菓子やもちを神前に供えて、疫病をなくし、健康で暮らせるようにと祈ったことに由来します。季節の和菓子を食べて、日本の四季を楽しみましょう。

オレンジゼリー

保育園の誕生会メニューのゼリーです。アガーという海藻主原料の製菓材料を使っています。常温でも固まるのでゼラチンより早く固まります。リンゴやブドウジュースでも出来ますので、喉ごしの良いゼリーをお楽しみください。

***材料***

・オレンジジュース…500cc

・アガー…8g

・砂糖…30g

・みかん缶、桃缶など

①アガーと砂糖をよく混ぜ合わせておきます

②フルーツジュースを鍋に入れ①を少しずつ加えながらかき混ぜます

③鍋を加熱し必ず沸騰させます

④容器に入れてから粗熱をとります。そして冷蔵庫で冷やして出来上がりです

 

水分補給は適切な量を

気温が上昇してくると、汗をかきやすくなるので適度な水分補給が必要になります。体温調節機能が充分に発達していない乳幼児は、特に注意が必要です。ただし、水分をとりすぎると胃に負担がかかり、体がグッタリすることがあるので、適切な量を守りましょう。

食育クイズ

Q:次のうち、カンボジアから日本に渡った野菜は?

①きゅうり ②かぼちゃ ③トマト

A:正解は②。日本へは天文年間(1532~1555年)にポルトガル人によってカンボジアから持ち込まれ、「カンボジア」がなまり「かぼちゃ」の名がついたといわれています。