園だより令和元年度11月号のPDF版はこちらです

日々、寒さが増し、木々の葉っぱが色鮮やかに紅葉し、秋から冬へと季節の移り変わりを感じる今日この頃です。暖かい午前中、子どもたちはジャンパーや防寒着を着て散歩をしたり、木の実を探したりしながら、元気よく過ごしています。今月は、深い秋を感じながらリズム遊びや自然物を取り入れた製作遊びをしながら表現活動を十分に楽しんでいきたいと思います。

今月の教育・保育目標

秋から冬への自然の移り変わりに目を向けながら感謝の気持ちを持つ

11月生まれのおともだち

ちほちゃん(4さい)  こゆきちゃん(3さい)  いつきくん(1さい)  みずきくん(1さい)

11月の行事予定

1日(金)総合避難訓練

3日(日)文化の日

4日(月)振替休日

6日(水)学びの教室(きく組)

8日(金)鮫小学校遊びの国へようこそ(きく組)

11日(月)習字教室(きく組)

13日(水)やきいも会

15日(金)オープン保育(地域交流)

19日(火)鮫小学校就学児健診

20日(水)学びの教室(きく組)

21日(木)スイミング(きく・ひまわり組)、ふれあい広場

23日(土)勤労感謝の日

27日(水)学びの教室(きく組)

28日(木)誕生会

11月23日は勤労感謝の日

一生懸命働いてくれる家族や、周りの方々に感謝をする日です。ご家庭でも「いつも ありがとう」「お仕事 おつかれさま」等、あらためて働くことへの感謝・ねぎらいの言葉を掛け合うのもいいですね。また、子どもたちには色々な職業について、知ったり興味を持ったりしながら、「おおきくなったら○○になりたい!!」そんな夢を持てるようになれればいいですね!!

お ね が い

  • 朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。手洗いうがいをして風邪の予防を行いましょう。
  • インフルエンザが流行する時期がやってきます。熱などの症状が見られる時は早めに受診しましょう。また、インフルエンザ以外にも予防接種を受けた時には担任までお知らせ下さい。
  • 厚着にならないようにし、気温に合わせて調節しやすい衣服を用意しましょう。
  • 防寒着にはかけひもをつけ名前を記入しましょう。

今月のうた

・やきいもグーチーパー・きくのはな・七五三のうた

クラスだより

≪ひよこ組≫

天気の良い日は、戸外で葉っぱに触れたり、木の実を観ながら秋の自然に触れ、楽しむことができました。今月は、子ども達の大好きな手遊びやリズム遊びを取り入れながら保育者と一緒に全身を動かしながら一人ひとりの発達に応じた表現遊びを楽しんでいきたいと思います。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、ご家庭と連絡を取り合いながら健康に過ごしていきたいと思います。

≪ちゅうりっぷ組≫

少しずつ肌寒くなり、日も短くなってきました。外に出ると木の実集めや虫探し等自然との触れ合いを楽しんだり、安全に楽しく散歩に出かけることもできました。一人で上着を着ようとしたり、食器の片づけをやったりと、自分で頑張る事もふえてきましたが、一生懸命取り組んでいます。今月は、リズム遊びや表現遊びに取り組み、表現する楽しさを味わっていきたいと思います。

≪たんぽぽ組≫

先月は、散歩、七五三詣り、移動訓練等園外活動を多く経験することができました。特に、七五三詣りでは、少し緊張しながらもお話をよく聞いて、とても立派に参列することができていました。保育参観では、親子でルール遊びや、廃材製作に取り組み、成長した姿を見ていただくことができました。今月は、秋から冬への自然の移り変わりに目を向けながら探索活動やルール遊び・音楽遊びを楽しんでいきたいと思います。

≪ひまわり組≫

散歩に出かけるたびに、「松ぼっくり発見!!」「この木の実なに?」など色々な秋を見つけていた子ども達。今月は、秋から冬への自然の変化に目を向けたり遊びに自然物をどんどん取り入れながら過ごしていきたいと思います。日々の生活の中で、友だち同士で「おはよう」「ありがとう」などのあいさつをする姿が見られます。時々いじわるな言葉も聞こえてきますが、すぐに「ごめんね」と謝っているようです。少しずつ相手の気持ちを考えられるようになってきました。友達と力を合わせ、クリスマス会の練習を頑張ることができるように応援していきたいと思います。

≪きく組≫

就学に向けての学習活動やクリスマス会に向けての活動が始まりました。絵本を大きな声で読んだりお絵描きにひらがなを書き込んだり数字や数に対する関心も高まってきているようです。その気持ちを大切に援助していきたいと思います。戸外での活動も少なくはなっていきますが、天気の良い日は秋から冬への自然の変化に目を向け自然物に触れたり身体を動かし健康な体づくりをしていきたいと思います。就学児健診もあります。不安や心配なこと聞きたいこと等ありましたら声をかけてくださいね。